世界最高のチーム グーグル流「最少の人数」で「最大の成果」を生み出す方法 cover art

世界最高のチーム グーグル流「最少の人数」で「最大の成果」を生み出す方法

Preview

Free with 30-day trial
Prime logo New to Audible Prime Member exclusive:
2 credits with free trial
1 credit a month to use on any title to download and keep
Listen to anything from the Plus Catalogue—thousands of Audible Originals, podcasts and audiobooks
Download titles to your library and listen offline
₹199 per month after 30-day trial. Cancel anytime.

世界最高のチーム グーグル流「最少の人数」で「最大の成果」を生み出す方法

Written by: ピョートル・フェリクス・グジバチ
Narrated by: 中川 典
Free with 30-day trial

₹199 per month after 30-day trial. Cancel anytime.

Buy Now for ₹697.00

Buy Now for ₹697.00

Confirm Purchase
Pay using card ending in
By confirming your purchase, you agree to Audible's Conditions of Use and Amazon's Privacy Notice.
Cancel

About this listen

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)

【発売後、たちまち重版決定! 】

◎チームづくりの原理原則は、世界共通。 もっとも大切なのは「心理的安全性」であることを、 グーグルの「プロジェクト・アリストテレス」が解明。

◎心理的安全性を高めるために、 チーム内の「愚痴」「もめごと」に注目。 それらを「要望」「建設的な議論」へと変えていくことで、生産性アップ!

◎グーグルは「働きがいのある会社ベスト100」で、1位を何度も受賞!(2017年、2016年、2015年、2014年など、アメリカのビジネス誌「Fortune」調べ)

◎変化の激しいビジネス環境の中で抜きんでた成果を上げるには、 ダイバーシティ(多様性)に富んだ「集合知」が不可欠。 だから、「ニューエリート」たちはチームワークを大切にする。

【推薦】

「僕たちも、性善説をもとに組織カルチャーをつくっています」メルカリ社長 小泉文明氏

【目次】

はじめに──グーグルでなくてもできる最高のチームづくり

第1章 世界共通のチームづくりのルールとは

抜きん出た成果を上げるには、多様性に富んだ「集合知」が不可欠

優秀なマネジャーの8つの特徴

会社のチームは、スポーツチームに似ている

よいチームには「心理的安全性」が欠かせない

世界共通のチームづくりのルール  ほか

第2章 「愚痴」も「もめごと」もチームにとってよいこと

価値観ベースの会話が心理的安全性を高めてくれる

「ワン・オン・ワン」ミーティングはメンバーの時間

「愚痴」が出たら会話のキャッチボールを始める

会話を通じて、チームメンバーの選択肢を増やしてあげる

「自分の弱み」を積極的に開示できるマネジャーは強い  ほか

第3章 チームのパフォーマンスを向上させる「良質な会話」

チームのパフォーマンスを上げるには、雑談が大事

感謝の気持ちがチームの生産性を上げてくれる

チームのパフォーマンスに影響する、世界共通の変化

自律的なパフォーマンスを引き出すのが、マネジャーの役割

「フロー状態」を増やせば、生産性は上がる ほか

第4章 〝一瞬〟で差をつける「チーム時間」の使い方

よい集合知を得るには、完璧主義ではなく、「実験主義」でなければならない

心理的安全性があれば、挑発だってできる

チームメンバーとの会話を通じて、自分自身をアップデートする

話し合いで大事なのは、量よりも質

計画主義では生産性を高められない ほか

第5章 「最少の人数」で「最大の成果」を生み出す方法

チームメンバーの「個性」に応じて接し方を変える

1人のマネジャーに対し、チームメンバーは7人以内

タイプの異なる3人のチームメンバーを組み合わせる

チームの日常業務もする「プレイング・マネジャー」になってはいけない

固定化されたチームは弱い ほか

第6章 劇的に生産性を上げる仕組みのつくり方

「お仕着せの仕組み」には意味がない

「自動化・パターン化」でチームの心理的安全性を高める

まずは、ちゃんとしたものでなくていい。とにかくやってみる

はっきりした「チームのゴール」があるから、仕組みが生まれる

「OKR」で各メンバーの自発的なゴールを設定する  ほか

おわりに──日本ならではのやり方も、もう一度見直して!

©2018 Piotr Feliks Grzywacz Published in Japan by Asahi Shimbun Publications Inc. (P)2021 Audible, Inc.
Management

What listeners say about 世界最高のチーム グーグル流「最少の人数」で「最大の成果」を生み出す方法

Average Customer Ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.