社長が3ヶ月不在でも事業を拡大する方法

Written by: 社長が3ヶ月不在でも事業を拡大する方法
  • Summary

  • 【30人以下の中小企業の社長へ】社長が朝から晩まで必死で働いているにも関わらず、下記のこのような悩みを抱えていないでしょうか? ・社長ばかりが忙しい ・社員に自主性がない ・業績に真剣なのは自分だけ ・会社に一体感がない ・社員が成長しない ・人が採用できない ・良い人材が定着しない もし、あなたがこのような悩みを抱えているとするなら、知らず知らずに「オーナーズトラップ」に陥っているかもしれません。 「オーナーズトラップ」に陥った経営者は、その罠にはまっていることになかなか気づけません。また、気づいたとしても、その罠から抜け出すことが難しいのです。実際に30人以下の中小企業の約80%が「オーナーズトラップ」に陥ったまま、不自由な経営を行っています。 このポッドキャストでは、30人以下の中小企業が社長が陥る「オーナーズトラップ」の正体、そして、そこから抜け出す方法をお伝えすることを目的としています。 もし、あなたが「オーナーズトラップ」に心当たりがあるならば、きっと本チャンネルは、あなたのお役に立てるはずです。 「オーナーズトラップ」から抜け出し、「社長が3ヶ月不在でも事業を拡大する」会社をつくりましょう。 是非、有効にご活用ください。
    社長が3ヶ月不在でも事業を拡大する方法
    Show More Show Less
Episodes
  • #123.マネージャーに任命すべき人材の見分け方
    Apr 9 2025

    ※YouTube動画はこちら

    https://youtu.be/8WoHK6lS4rc



    今回は、マネジャーに任命すべき人材の見分け方についてお伝えしています。組織化を視野にいれる中で、誰をマネジャーに任命するべきなのかよくわからないという経営者は少なくないはずです。人に関心がある人がいいのか、あるいは仕事が最もできる人がいいのか…その判断はそれぞれです。しかし、弊社ではマネジャーに必要な能力として「会社の品質基準にこだわりがある」ことを最も重要視しています。組織化が進むと、経営者自身で一人ひとりの品質基準をチェックすることはできなくなります。だからこそ、マネジャーには部下が品質基準に達していないことを見逃さず、会社の品質基準を明確に発信する能力が必要となります。

    Show More Show Less
    6 mins
  • #122.書籍「世界でいちばん従業員を愛している会社」
    Apr 8 2025

    ※YouTube動画はこちら

    https://youtu.be/FBs_vubmafw



    今回は、書籍「世界でいちばん従業員を愛している会社」から学ぶ奉仕型のリーダーシップについてお伝えします。サウスウエスト航空は、ホスピタリティのある社風と、社員を第一に考えるからこそ、社員に愛され、業績を伸ばし続けている会社です。この会社の特徴は、奉仕型のリーダーシップ。奉仕型のリーダーシップには、説得力のある将来ビジョンとそれを実現に落とし込んだ短期目標、そしてサウスウエスト航空ならではの、トリプルボトムラインが必要だといいます。そのトリプルボトムラインとは、①社員②お客様③株主の順に大事にすることです。


    Show More Show Less
    10 mins
  • #121.年上部下の対処法
    Apr 7 2025

    ※YouTube動画はこちら

    https://youtu.be/AoPIUtYY958



    今回は、年上部下の対処法についてお伝えします。2代目社長や年上の部下をお持ちのマネジャーは、年上部下の対処法に悩みを抱えるケースが非常に多いです。雑な扱いを受けたくない、なめられたくないというのが年上部下の心情かと思いますが、まずは、そういった心情になる原因を理解する必要があります。もしかすると、すごく競争が激しかったり、年上部下の方が端っこに追いやられていたり、会社が年上部下にとって、安心安全な場所になっていないのかもしれません。


    Show More Show Less
    7 mins

What listeners say about 社長が3ヶ月不在でも事業を拡大する方法

Average Customer Ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.