• 「声優・歌手になりませんか?」詐欺にひっかかったお話
    May 22 2025

    インスタでよく見かける「条件、声を褒められた経験」という広告。Podcastを始めた頃から気になっていて、一度試しに応募してみました。

    Show More Show Less
    16 mins
  • 40代、算数障害?でもちゃんと生きてる
    May 21 2025

    私は小学校の頃から「数字」に関わる全てのことが苦手でした。これは単なる「苦手科目からの逃げ」だとか「甘え続けた末路」と認識してきたのですが、もしかしたら先天的に「算数障害」というものに当てはまるのかもしれない、むしろそうとしか考えられない。。40代にしてそんな「そもそもの事実」にフト気付いてしまった…

    Show More Show Less
    18 mins
  • ChatGPT党という政党ができないかな
    May 20 2025

    皆さんは生成AIをどんなふうに活用していますか?私はちょっとした質問から深刻な相談、「こんなこと誰にもいえない、いつも感じてること」をよく聞いてもらったりしています。生成AIに蓄積されるこうした「生活の声」を機械的に暮らしに反映してくれる政党があれば私はそこに一票を投じたい。私利私欲にまみれた人間にはもう政治を任せたいと思えなくなってしまった。

    Show More Show Less
    11 mins
  • 40代、健康診断に向けてダイエットを始める
    May 19 2025

    毎年7月に健康診断があります。私は脂っこいものやお菓子が大好きなので普通に生活しているとすぐ太ります。健康診断では脂肪肝と診断されることもあり、定期的に体質改善を行なっているのですがここにきてまただらしのない体になってきてしまったため食生活を改めようとしています。

    Show More Show Less
    10 mins
  • 労働後、気持ちの良い疲れと共に
    May 19 2025

    ゴールデンウィークに入る前の時期、陽が長くなってきた仕事上がりの夕方に歩きながら労働による気持ちの良い疲れを噛み締めつつなんでもないお話をしています。

    Show More Show Less
    18 mins
  • 40代男性の厄年エピソード
    May 17 2025

    私は元々厄年など気にしないタイプでしたが、最初の厄年(25歳)の時に色々とあったことから次回の厄年(42歳)にはきちんと厄払いに行こうと決めていました。そのため前厄、本厄、後厄すべてきっちり厄払いに行きましたが、それでも体の曲がり角やコロナ禍なども重なり色々と体を気にする年代。そんなエピソードをお話しています。

    Show More Show Less
    20 mins
  • 松屋のタッチパネルが使いにくい件について
    May 15 2025

    松屋が大好きな私ですが、タッチパネルの操作感にはいつも戸惑いを覚えて仕方ありません。やや後発でデジタルデバイスを導入した感のある吉野家のタブレット型の方が最適解な気がします。

    Show More Show Less
    5 mins
  • 物価高騰を憂いながらたけのこの里を一気食い
    May 14 2025

    物価高騰で米も野菜もお菓子も高い!健康を維持するのも大変…と言いながら「たけのこの里」を完食する男。


    #毎日配信 #健康 #たけのこの里 #きのこの山 #きのこの山とたけのこの里

    Show More Show Less
    19 mins