Episodes

  • 5/19:GPT-4.1登場!でも使うべきは4o?Gemini&Notion活用がアツい
    May 19 2025

    毎週月曜日朝9時に配信。ゆる〜く、"ながら聞き"できる、生成AI関連トピックを主に取り上げる番組です。むずかしい話は(なるべく)ナシ!わかりやすさがウリです♪
    番組の感想、リクエストは #ながらAI まで。番組のフォロー、星★(レビュー)とっても嬉しいです!


    ▼今週のトピック▼
    ・GPT-4.1がChatGPTに追加!でも「ほとんどの人は使わなくていい」ってどういうこと?・Geminiの実用レベルが上がってる!予定管理やGASとの相性もバツグン:カレンダー・Keepとの連携が神/エラー知らずのGAS動作に感動・Notion Meeting Notesで会議メモ完結:日本の企業にも推したい使い方
    ・イベント告知:7/3(木) 渋谷開催決定!オンエア日にチケット発売…の予定!


    ▼出演
    usutaku:
    国際基督教大学(ICU)在学中に、AI開発ベンチャーPKSHA Technology を母体とするファンドPKSHA Capitalにてアソシエイトを経験。卒業後、AmazonJapanに入社。その後AIの受託開発会社の取締役に就任し、唯一の非開発メンバーとしてビジネスサイドを牽引。2023年10月に、Michikusa株式会社を起業。


    ハヤカワ五味:
    1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にそれぞれM&A。2024/7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。

    Show More Show Less
    43 mins
  • 5/14:特別編 Notion AIって実際どうなん?最新機能を中の人に聞いてみた
    May 14 2025

    毎週月曜日朝9時に配信。ゆる〜く、"ながら聞き"できる、生成AI関連トピックを主に取り上げる番組です。むずかしい話は(なるべく)ナシ!わかりやすさがウリです♪


    番組の感想、リクエストは #ながらAI まで。番組のフォロー、星★(レビュー)とっても嬉しいです!


    ▼今週のトピック▼

    ・Notion AIの基本:物書き・データベース・検索、3つの軸でできること

    ・実務で即使える活用例:Slack会話からPRD作成、議事録の自動要約&報告書化 などなど

    ・データベース×AIの真価:プロンプト不要でも動く?⁠テンプレート×ボタンが便利そう

    ・注目の新機能:Enterprise Search、Research Mode、会議文字起こしの連携も登場!


    ▼ゲスト

    kazuki:Notionのソリューションエンジニア

    https://x.com/kzkHykw1991?t=tghqWXg3M83sXq0f-g-mSA&s=09

    ▼出演

    usutaku:

    国際基督教大学(ICU)在学中に、AI開発ベンチャーPKSHA Technology を母体とするファンドPKSHA Capitalにてアソシエイトを経験。卒業後、AmazonJapanに入社。その後AIの受託開発会社の取締役に就任し、唯一の非開発メンバーとしてビジネスサイドを牽引。2023年10月に、Michikusa株式会社を起業。


    ハヤカワ五味:

    1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にそれぞれM&A。2024/7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。

    Show More Show Less
    49 mins
  • 5/12:5月はAI祭り!?Gemini世界一&Figma大進化、ChatGPTが“お買い物”も!?
    May 12 2025

    毎週月曜日朝9時に配信。ゆる〜く、"ながら聞き"できる、生成AI関連トピックを主に取り上げる番組です。むずかしい話は(なるべく)ナシ!わかりやすさがウリです♪
    番組の感想、リクエストは #ながらAI まで。番組のフォロー、星★(レビュー)とっても嬉しいです!


    ▼今週のトピック▼
    ・5月はイベントラッシュ!各社の生成AIアップデートに注目
    ・Gemini 2.5 ProがWebDev Arenaで世界一位に:Claude 3.5 Sonnetを超えた理由とは? ⁠リンク(URLをここに記載)⁠
    ・ChatGPTにショッピング機能追加へ:便利すぎ?それとも迷いたい人間心理? ⁠
    ・Figmaが激変!新機能ラッシュ:Sites / Make / Draw / Buzz に加え、Genspark連携で資料作りが楽しくなる!?


    ▼出演
    usutaku
    国際基督教大学(ICU)在学中に、AI開発ベンチャーPKSHA Technology を母体とするファンドPKSHA Capitalにてアソシエイトを経験。卒業後、AmazonJapanに入社。その後AIの受託開発会社の取締役に就任し、唯一の非開発メンバーとしてビジネスサイドを牽引。2023年10月に、Michikusa株式会社を起業。


    ハヤカワ五味
    1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にそれぞれM&A。2024/7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。

    Show More Show Less
    43 mins
  • 5/5:GPT-4oのお世辞が消えた日と、認知戦に突入するAIたち
    May 5 2025

    毎週月曜日朝9時に配信。ゆる〜く、"ながら聞き"できる、生成AI関連トピックを主に取り上げる番組です。むずかしい話は(なるべく)ナシ!わかりやすさがウリです♪
    番組の感想、リクエストは #ながらAI まで。番組のフォロー、星★(レビュー)とっても嬉しいです!


    ▼今週のトピック▼
    ・NotebookLMのポッドキャスト機能がついに日本語対応!YouTube展開や「推しの普及」にどう使える?
    ・GPT-4o「お世辞すぎ問題」ついに修正:ユーザーに寄り添いすぎたアップデートが巻き戻されるまで
    ・usutaku雑談:認知戦(Cognitive War)とAIの関係を考える。SNSと世論操作の歴史、そして今後の懸念とは?
    ・ハヤカワ雑談:Obsidian × Cursorで「セルフブラック企業」爆誕!? 日記、Fitbit導入と自己管理のリアル


    ▼出演
    usutaku:
    国際基督教大学(ICU)在学中に、AI開発ベンチャーPKSHA Technology を母体とするファンドPKSHA Capitalにてアソシエイトを経験。卒業後、AmazonJapanに入社。その後AIの受託開発会社の取締役に就任し、唯一の非開発メンバーとしてビジネスサイドを牽引。2023年10月に、Michikusa株式会社を起業。


    ハヤカワ五味:
    1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にそれぞれM&A。2024/7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。

    Show More Show Less
    54 mins
  • 4/28 【o3進化&深すぎる人生相談】生成AIが導く"自己再定義"とは?
    Apr 28 2025

    毎週月曜日朝9時に配信。ゆる〜く、"ながら聞き"できる、生成AI関連トピックを主に取り上げる番組です。むずかしい話は(なるべく)ナシ!わかりやすさがウリです♪


    番組の感想、リクエストは #ながらAI まで。番組のフォロー、星★(レビュー)とっても嬉しいです!

    ▼今週のトピック▼
    ・o3とDeep Researchの使用制限が2倍に拡大!週50→100へ。
    ・o3と人生相談してみたらパンチライン連発だった話:「生成インフルエンサーの役割は自己の再定義」「達成は燃料、満足はスキル」など。
    ・ChatGPTに"ありがとう"として数千万ドル。サム・アルトマン曰く「well spent(良い使い方)」。
    ・(余談)会議キャンセル界隈、進捗どうですか?

    ▼出演
    usutaku:
    国際基督教大学(ICU)在学中に、AI開発ベンチャーPKSHA Technology を母体とするファンドPKSHA Capitalにてアソシエイトを経験。卒業後、AmazonJapanに入社。その後AIの受託開発会社の取締役に就任し、唯一の非開発メンバーとしてビジネスサイドを牽引。2023年10月に、Michikusa株式会社を起業。

    ハヤカワ五味:
    1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にそれぞれM&A。2024/7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。

    Show More Show Less
    58 mins
  • 4/21:ChatGPT 4.1ファミリーって何?AIクローンの進化と、日本上陸ElevenLabs!
    Apr 21 2025

    毎週月曜日朝9時に配信。ゆる〜く、"ながら聞き"できる、生成AI関連トピックを主に取り上げる番組です。むずかしい話は(なるべく)ナシ!わかりやすさがウリです♪


    番組の感想、リクエストは #ながらAI まで。番組のフォロー、星★(レビュー)とっても嬉しいです!


    ▼今週のトピック▼

    ・ChatGPT 4.1ファミリー登場!o3・o4-miniって何?探偵能力&耳コピもできるように?

    ・ClaudeのResearch機能βとWeb検索が解禁!Google WorkspaceやGitHubとの連携も注目。

    ・Gemini 2.5 Flashプレビュー開始。Proとの違いは?

    ・Googleの動画生成AI「Veo2」がすごい!グリーンバック合成も、Whisk経由で生成。

    ・ElevenLabsがついに日本法人設立!AIクローンの未来を変えるかも?


    ▼出演

    usutaku:

    国際基督教大学(ICU)在学中に、AI開発ベンチャーPKSHA Technology を母体とするファンドPKSHA Capitalにてアソシエイトを経験。卒業後、AmazonJapanに入社。その後AIの受託開発会社の取締役に就任し、唯一の非開発メンバーとしてビジネスサイドを牽引。2023年10月に、Michikusa株式会社を起業。


    ハヤカワ五味:

    1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にそれぞれM&A。2024/7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。

    Show More Show Less
    48 mins
  • 4/14:ChatGPTメモリ強化、Genspark革命で電話代行も?!
    Apr 14 2025

    毎週月曜日朝9時に配信。ゆる〜く、"ながら聞き"できる、生成AI関連トピックを主に取り上げる番組です。むずかしい話は(なるべく)ナシ!わかりやすさがウリです♪

    番組の感想、リクエストは #ながらAI まで。番組のフォロー、星★(レビュー)とっても嬉しいです!


    ▼今週のトピック▼

    ・ChatGPTに記憶が戻ってきた!?メモリ機能の進化と活用方法・Genspark Super Agentがスゴすぎる:ポン出しサイトが爆速生成、電話代行まで!?・Veo 2の動画生成機能がハンパない件・Claude for Education:ついに日本の教育現場にもAI導入!?山口県の取り組みに注目!


    ▼出演usutaku:国際基督教大学(ICU)在学中に、AI開発ベンチャーPKSHA Technology を母体とするファンドPKSHA Capitalにてアソシエイトを経験。卒業後、AmazonJapanに入社。その後AIの受託開発会社の取締役に就任し、唯一の非開発メンバーとしてビジネスサイドを牽引。2023年10月に、Michikusa株式会社を起業。

    ハヤカワ五味:1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にそれぞれM&A。2024/7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。

    Show More Show Less
    48 mins
  • 4/7:NotionAIの本音レビュー、電話するAIエージェントも!?
    Apr 7 2025

    毎週月曜日朝9時に配信。ゆる〜く、"ながら聞き"できる、生成AI関連トピックを主に取り上げる番組です。むずかしい話は(なるべく)ナシ!わかりやすさがウリです♪


    番組の感想、リクエストは #ながらAI まで。番組のフォロー、星★(レビュー)とっても嬉しいです!


    ▼今週のトピック▼


    ・ChatGPT画像生成のインパクトがやばい:1時間で100万人ユーザー急増の衝撃

    ・AIに対する不安、みんなはどう思ってる?アンケートで見えた意外な本音

    ・Notion AIって実際どう?良さと限界を正直レビュー

    ・Genspark AIのマルチエージェントが話題:電話対応からスライド生成まで!


    ▼出演

    usutaku:

    国際基督教大学(ICU)在学中に、AI開発ベンチャーPKSHA Technology を母体とするファンドPKSHA Capitalにてアソシエイトを経験。卒業後、AmazonJapanに入社。その後AIの受託開発会社の取締役に就任し、唯一の非開発メンバーとしてビジネスサイドを牽引。2023年10月に、Michikusa株式会社を起業。


    ハヤカワ五味:

    1995年東京都生まれ。株式会社ウツワ 代表取締役。多摩美術大学入学後の2014年8月にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げる。2022年にそれぞれM&A。2024/7/1から生成AI関連の仕事をしているらしい。

    Show More Show Less
    48 mins