• #11 AIの進化、ここまで来たか。NotebookLMとGPTショッピング機能が神すぎた
    May 6 2025

    2024年4月29日に収録した今回のポッドキャストでは、最近のAIツールの進化に注目!特に話題になっている NotebookLMの音声概要機能 や、ChatGPTに追加された ショッピング機能 について、使ってみた感想や活用アイデアをフランクにお届けします。


    AIやデジタルツールを活用した情報収集・買い物体験に興味がある方はぜひお聞きください🎧


    ⏳ 目次

    (00:20) - イントロ

    (01:11) - NotebookLMの音声概要機能がやばすぎる

    (08:56) - GPTのショッピング機能が便利!

    (11:32) - ショッピング機能はどこがすごい?メーカーとユーザーのメリット


    ✍️NotebookLMはこちら

    https://notebooklm.google.com/


    📣 おみせラボとは?

    「おみせを始めたい!」を応援する企画やアイデアをシェアするポッドキャストです。

    ビジネスやマーケティングに興味がある方は、ぜひフォロー&チェックよろしくお願いします!


    📩 質問募集中!

    「ECを始めるには何が必要?」「資金ゼロでもお店って作れるの?」そんな疑問にお答えします!X(旧Twitter)やInstagramで #おみせラボ をつけて投稿してください


    🎙 Host: Taeko Mitamura

    EC構築&マーケティング支援を行いながら、自らも店舗運営を経験。 PRSJ認定PRプランナー・Shopifyパートナー / 合同会社SELVISION代表


    🎧 フォローはこちら

    Youtube|https://www.youtube.com/@omiselab

    X|https://x.com/omiselab

    Instagram|https://www.instagram.com/omiselab

    TikTok|https://www.tiktok.com/@omiselab

    Podcast|https://creators.spotify.com/pod/profile/omiselab/


    ✴️ あわせてご紹介

    アイデアをアイデアで終わらせないために。

    PRESTARTは、AIとプロトタイピングを活用して、あなたの「やってみたい」をすぐカタチにするサービスです。

    https://prestart.jp/

    Show More Show Less
    18 mins
  • #10 生成AIと雑談力?未来の仕事とおみせ作りを考える回|公開収録from STATION Ai
    Apr 29 2025

    おみせラボ|ゲスト回:生成AIギルド田中さん登場!


    今回は特別編、STATION Aiからの公開収録をお届けします!テーマは「生成AI × 組織づくり × 働き方 × おみせ作り」── 気づけば濃厚すぎる50分に😂✨


    雑談力、リモート時代の働き方、未来のロードマップ作り、さらには、AIが変えるおみせ作りの話まで・・・

    リアルなトークをぜひ聴いてください!


    目次

    (00:16) オープニング

    (02:45) 生成AIギルド田中さんのご活動とSTATION Aiについて

    (09:00) 雑談力が大事になってくる??

    (13:42) 組織の作り方とAI活用について

    (19:14) <活用1> GPTで自分の経歴をアップデート?

    (22:57) リモート時代の働き方について(愛知について)

    (30:07) <活用2> 将来のロードマップを作る

    (33:20) AIを活用したコミュニケーションについて

    (39:34) おみせ作りが変わる。検索アルゴリズムと商品開発への応用

    (50:33) エンディング


    ✍️ 今回ご登壇いただいた田中さんのインフォはこちら!Givin'Back|https://givinback.co.jp/


    📣 おみせラボとは?

    「おみせを始めたい!」を応援する企画やアイデアをシェアするポッドキャストです。

    ビジネスやマーケティングに興味がある方は、ぜひフォロー&チェックよろしくお願いします!


    📩 質問募集中!

    「ECを始めるには何が必要?」「資金ゼロでもお店って作れるの?」そんな疑問にお答えします!X(旧Twitter)やInstagramで #おみせラボ をつけて投稿してください


    🎙 Host: Taeko Mitamura

    EC構築&マーケティング支援を行いながら、自らも店舗運営を経験。 PRSJ認定PRプランナー・Shopifyパートナー / 合同会社SELVISION代表


    🎧 フォローはこちら

    Youtube|https://www.youtube.com/@omiselab

    X|https://x.com/omiselab

    Instagram|https://www.instagram.com/omiselab

    TikTok|https://www.tiktok.com/@omiselab

    Podcast|https://creators.spotify.com/pod/show/omiselab/

    Show More Show Less
    53 mins
  • #9 プロトタイプの時代が来てる!?なぜECの8割は1年以内に消えるのか?バレエブランドをAIで爆速で立ち上げ
    Apr 22 2025

    "まずやってみる"のが正解な時代、到来かも?

    今回は、プロトタイプ型の考え方から、1年以内に閉鎖してしまうECの現実、そして「赤字になる理由が社長の◯◯◯だった!?」という話まで赤裸々に。


    終盤ではおみせラボの連載企画、AIで生まれたバレエウェアブランド「FORME」もご紹介🩰✨

    "AIショップってどう作るの?"って人にもヒントになるかも!


    ⏳ 目次

    (00:20) - プロトタイプ型の時代が来てると思う

    (05:04) - ECサイトが1年以内に閉鎖する率は8割超えと言われてる・・

    (09:07) - 赤字の原因は社長の承認欲求??

    (15:42) - AIショップ企画!今日作ったショップはバレエウェア「FORME」


    ✍️参考記事

    眼鏡屋の社長さんのXポスト

    https://x.com/tadkiyokawa/status/1914231631688204494


    今日作ったショップ

    https://prestart.jp/products/forme



    📣 おみせラボとは?

    「おみせを始めたい!」を応援する企画やアイデアをシェアするポッドキャストです

    ビジネスやマーケティングに興味がある方は、ぜひフォロー&チェックしてね!


    📩 質問募集中!

    「ECを始めるには何が必要?」「資金ゼロでもお店って作れるの?」そんな疑問にお答えします!X(旧Twitter)やInstagramで #おみせラボ をつけて投稿してください


    🎙 Host: Taeko Mitamura

    EC構築&マーケティング支援を行いながら、自らも店舗運営を経験。 PRSJ認定PRプランナー・Shopifyパートナー / 合同会社SELVISION代表


    🎧 フォローはこちら

    Youtube: https://www.youtube.com/@omiselab

    X: https://x.com/omiselab

    Instagram: ⁠https://www.instagram.com/omiselab

    TikTok: https://www.tiktok.com/@omiselab

    Podcast: https://creators.spotify.com/pod/show/omiselab/

    Show More Show Less
    25 mins
  • #8 今話題の退職代行・マーケ部はAIに置き換わる?EQと“人間力”の未来
    Apr 15 2025

    「退職って逃げなの?」「AIにマーケ部は奪われる?」「人の価値ってなんだ?」

    話題の退職代行やEQの重要性、マーケティング職の未来など、いま気になるテーマをぎゅっと詰め込みました。

    ホリエモンの怒りの理由にも切り込んでいきます🔥


    ⏳ 目次

    (00:21) - なぜ今、退職代行サービスが話題なの?

    (07:29) - EQって何?感情が仕事に与える影響とは

    (19:41) - マーケティング部がAIに奪われる未来?

    (23:48) - AIが完璧になるほど、人間の価値って?ホリエモン激怒の真相も!


    ✍️参考記事

    10年後、マーケティング部はあるか? AI時代にマーケターの真価を問

    https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/01653/


    ホリエモン史上最凶のブチギレ...俺の前から今すぐ消えろバカが!【REAL VALUE#15】

    https://www.youtube.com/watch?v=gxcxYlfSLIk


    📣 おみせラボとは?

    「おみせを始めたい!」を応援する企画やアイデアをシェアするポッドキャストです

    ビジネスやマーケティングに興味がある方は、ぜひフォロー&チェックしてね!


    📩 質問募集中!

    「ECを始めるには何が必要?」「資金ゼロでもお店って作れるの?」そんな疑問にお答えします!X(旧Twitter)やInstagramで #おみせラボ をつけて投稿してください


    🎙 Host: Taeko Mitamura

    EC構築&マーケティング支援を行いながら、自らも店舗運営を経験。 PRSJ認定PRプランナー・Shopifyパートナー / 合同会社SELVISION代表


    🎧 フォローはこちら

    Youtube: https://www.youtube.com/@omiselab

    X: https://x.com/omiselab

    Instagram: ⁠https://www.instagram.com/omiselab

    TikTok: https://www.tiktok.com/@omiselab

    Podcast: https://creators.spotify.com/pod/show/omiselab/

    Show More Show Less
    28 mins
  • #7 v0 × ChatGPTで即興ショップづくりしてみた回
    Apr 8 2025

    今回は、ノーコードツール「v0」でECサイト作成!そのプロンプトをGPTsの通称「ショートちゃん」を使って“ライブ形式”で一気に作った『7色のティーのお店』についてお話しします🌈🍵


    企画会議も、デザイン決めも、商品ページもすべてリアルタイムで仕上げていく“即興プロトタイピング”の裏側を、そのままお届け◎

    動画形式でご覧いただけます。


    ・どんなふうにコンセプトを固めた?

    ・ショートちゃんはどこまで助けてくれた?

    ・商品ページはどう作った?


    ノーコード×AIの可能性を感じてもらえる内容です!“ゼロイチ”の過程と、実際にやってみて見えてきたことをぎゅっと詰め込んでいます!ノーコードでお店を作ってみたい方や、ChatGPTとの企画づくりに興味がある方にぴったりの回です


    💡使用ツール:v0 / ChatGPT(ショートちゃん)


    📣 おみせラボとは?

    「おみせを始めたい!」を応援する企画やアイデアをシェアするポッドキャストです

    ビジネスやマーケティングに興味がある方は、ぜひフォロー&チェックしてね!


    📩 質問募集中!

    「ECを始めるには何が必要?」「資金ゼロでもお店って作れるの?」そんな疑問にお答えします!X(旧Twitter)やInstagramで #おみせラボ をつけて投稿してください


    🎙 Host: Taeko Mitamura

    EC構築&マーケティング支援を行いながら、自らも店舗運営を経験。 PRSJ認定PRプランナー・Shopifyパートナー / 合同会社SELVISION代表


    🎧 フォローはこちら

    Youtube: https://www.youtube.com/@omiselab

    X: https://x.com/omiselab

    Instagram: ⁠https://www.instagram.com/omiselab

    TikTok: https://www.tiktok.com/@omiselab

    Podcast: https://creators.spotify.com/pod/show/omiselab/

    Show More Show Less
    30 mins
  • #6 人工意識は可能か? 映画と最新AIから探るヒント / ChatGPTのIQがついに東大級に
    Apr 1 2025

    ChatGPTのIQがついに東大級に!?

    SF映画から現実の最前線まで──AIと“意識”について語る今回のエピソード。
    『π』などに描かれるAIの目覚めから、人工意識は本当に可能なのか?という問い、さらには教育・知能・Grokまで、今のAIの動向をゆるっと深掘りします。


    ⏳ 目次

    (00:20) - オープニング(お花見)

    (00:47) - 映画に描かれるAIの目覚め / π、マトリックス、インターステラー

    (12:06) - 人工意識はつくれるのか?

    (15:52) - ChatGPTが東大の試験に到達? 教育のこれから

    (17:50) - 急成長するAIのIQ

    (19:48) - XのAI「Grok」ってどんな感じ?


    ✍️参考記事

    「いつヤバいの?」「今でしょ」 東大合格レベルに到達した「ChatGPT」に奪われかねない"予備校の未来"

    https://toyokeizai.net/articles/-/867694


    GoogleのAIモデルが世界No.1に

    https://x.com/masahirochaen/status/1906258204150906910


    📣 おみせラボとは?

    「おみせを始めたい!」を応援する企画やアイデアをシェアするポッドキャストです

    ビジネスやマーケティングに興味がある方は、ぜひフォロー&チェックしてね!


    📩 質問募集中!

    「ECを始めるには何が必要?」「資金ゼロでもお店って作れるの?」そんな疑問にお答えします!X(旧Twitter)やInstagramで #おみせラボ をつけて投稿してください


    🎙 Host: Taeko Mitamura

    EC構築&マーケティング支援を行いながら、自らも店舗運営を経験。 PRSJ認定PRプランナー・Shopifyパートナー / 合同会社SELVISION代表


    🎧 フォローはこちら

    Youtube: https://www.youtube.com/@omiselab

    X: https://x.com/omiselab

    Instagram: ⁠https://www.instagram.com/omiselab

    TikTok: https://www.tiktok.com/@omiselab

    Podcast: https://creators.spotify.com/pod/show/omiselab/

    Show More Show Less
    23 mins
  • #5 ストリートは誰のもの?ジャズ的思考の話。GPTの「ごはんメモ」
    Mar 25 2025

    最近話題になったストリートピアノ。世界と日本の価値観の違いや、カルチャーをどう育てていくのか、

    “ジャズ的思考”というキーワードも交えながらゆるっと深掘りしました。

    後半では、GPTsで作った食事管理ツール「ごはんメモ」の話も!

    AIと日常のちょうどいい距離感、気になってる人はぜひ◎


    ⏳ 目次

    (00:20) - ストリートピアノ大炎上の件・・

    (09:20) - 世界のストリートの価値観は日本に持ち込みづらい?

    (12:44) - ジャズ的思考 / ストリート文化を育てるには

    (16:04) - 食事管理ができる「ごはんメモ」をGPTsで作ったよ!


    🍚「ごはんメモ」はこちら!

    https://chatgpt.com/g/g-67dfc5fc92488191afb5a5b6244f7b9f-kohanmemo


    📣 おみせラボとは?

    「おみせを始めたい!」を応援する企画やアイデアをシェアするポッドキャストです

    ビジネスやマーケティングに興味がある方は、ぜひフォロー&チェックしてね!


    📩 質問募集中!

    「ECを始めるには何が必要?」「資金ゼロでもお店って作れるの?」そんな疑問にお答えします!X(旧Twitter)やInstagramで #おみせラボ をつけて投稿してください


    🎙 Host: Taeko Mitamura

    EC構築&マーケティング支援を行いながら、自らも店舗運営を経験。 PRSJ認定PRプランナー・Shopifyパートナー / 合同会社SELVISION代表


    🎧 フォローはこちら

    Youtube

    X

    Instagram

    TikTok

    Podcast

    Show More Show Less
    22 mins
  • #4 Webサイトの時代は終わる?2025年のEC&AI未来予測!TikTokライブ活用掘り下げ
    Mar 18 2025

    💡 トピック

    今回の配信は、TikTokライブでリアルタイムに語った内容をお届けしています。

    EC業界は今、大きな変革の時期。AIエージェントが本格化する2025年、ECのあり方はどう変わるのか?💡 Shopifyの未来や、TikTokライブの活用、国内外のEC市場の違いまで、ディープに語ります!


    ⏳ 目次


    (00:21) - ポッドキャストAIきてる?TikTokライブについて

    (04:19) - ECのあり方(ウェブサイトは今後どうなる)

    (06:50) - Shopifyのアプリ人気と未来

    (09:16) - 2025年はAIエージェント元年

    (11:14) - AIが人類を淘汰?と言ってる場合じゃない

    (18:23) - 国内と世界のEC市場比較。中国がなぜすごいか Deep sheek



    🎥3/13開催の生成AIギルドイベント「生成AI x ECサイトデザイン」

    >>アーカイブはこちら


    📣 おみせラボとは?

    「おみせを始めたい!」を応援する企画やアイデアをシェアするポッドキャストです

    ビジネスやマーケティングに興味がある方は、ぜひフォロー&チェックしてね!


    📩 質問募集中!「ECを始めるには何が必要?」「資金ゼロでもお店って作れるの?」そんな疑問にお答えします!X(旧Twitter)やInstagramで #おみせラボ をつけて投稿してください


    🎙 Host: Taeko Mitamura

    EC構築&マーケティング支援を行いながら、自らも店舗運営を経験。 PRSJ認定PRプランナー・Shopifyパートナー / 合同会社SELVISION代表


    🎧 フォローはこちら

    Youtube

    X

    Instagram

    TikTok

    Podcast

    Show More Show Less
    24 mins